A Tool for Generating Randomized Study Materials
ランダム化された教材を作るための道具

How do you get young students to pay attention to their studies when they don't think they want to study English?
少年の学生たちが英語を勉強しようと思っていないときにどうやって注目してもらえるでしょう?
Check out the demo here.
デモ版をこちらに載せています。

Alphabet BINGO!
B Q X C F
U I K S M
D J N T W
Y H P G Z
R L A E O
Fruit BINGO!
apple kiwi strawberry cherry
melon banana blueberry orange
pear peach grapes watermelon
mango pineapple lemon grapefruit
Making one bingo card doesn't take too much time. カード一枚を作るのは大した作業ではありません。
But it's not very interesting when all the students have the same card. ただ、生徒たち皆がおなじカードを持っていると面白くない。

Having the students make their own bingo cards is good practice for them, but sometimes you don't want to take the time. Or, maybe some of the students are lagging behind, and you want to give them practice at recognizing the letters without making them write.

 

生徒たちが自分のビンゴカードを作るのはその勉強に役立つのですが、 ときにはその作ってもらう時間がもったいないに思われる。 場合によっては、何人かが追いつかないことがあって、 書く練習なく、見分ける練習だけにしたいかも知りません。

Wouldn't it be nice to be able to have the computer make a whole bunch at once, all different? コンピュータにすべてのカードが違う何枚も一発に作ってもらえたら、ラクに思いません?
That was the original idea behind RanBunHyou. 乱文表、という物の元々の発想ははちょど そういうことでした。
We have a demo available here on the project site. You'll want to look at the samples to get a feel of how to use it. The test samples show another pattern of use that I haven't fully explored yet. (I'm trying to build tools that are easier for me to use.) プロジェクトのサイトのここに使っていただけるデモ版があります。 使い方を理解していただけるようにサンプルも置いています。 テストのサンプルにはもう一つの使い方が見えると思います。 (そのもう一つの使い方は、使い勝手の好いプログラミング道具を作れるまでに怠っています。)

Actually, there is more functionality in the demo now than in the original, except the demo is hard-wired to B5 paper size. It's not really the demo version any more. Better to call it the web version.

まあ、本当のこといえば、ウェブ上のデモ版が固定に B5 用紙の大きさになっている以外は、現在のデモ版の方は機能が多くなっています。 もう、デモ版ではなくなったようです。本物のウェブ版です。

I'll put the source for the web version in the repository shortly.

そろそろウェブ版のソースコードを リポジトリーに置いておきます。

I have a discussion of the history of this project on my personal site, here.

このプロジェクトの成り立ちについては、僕の個人サイトの こちらに説明を載せています。

I want to add a note of appreciation to SourceForge.net Logo (SourceForge) for hosting the project.

そもそもプロジェクトの宿屋を提供してくださる SourceForge.net Logo(ソースフォージ) に感謝の意を申し上げます。



Copyright 2010 Joel Matthew Rees
Amagasaki, Hyogo, Japan
発行元:ジョエル マシュー リース
日本 兵庫県尼崎市
発行日:2010年6月以降に継続
Home

^v:ranbunhyou/index c00.01.00ej 2010.06.30